週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アドベンチャートラベル誘致に必要な視点とは? ワールドサミット スイスルガーノ参加レポート

【やまとごころ通信 Vol.939】おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。今週のおすすめ記事は、今年10月にスイスルガーノで開催されたアドベンチャートラベル・ワールドサミット参加レポートです。アドベンチャートラベルへの注目度は高まって…

起業して突き当たった壁、学び直しの場で乗り越える【なぜ観光MBAでのリカレント教育を選択したのか?】

【やまとごころ通信Vol.938】おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━起業して突き当たった壁、学び直しの場で乗り越える【なぜ観光MBAでのリカレント教育を選択したのか?】━━━━━━━━━━━━━━━━━京都を拠点に宿泊施設…

中東3国のインバウンド戦略 国際イベントを観光客誘致にどう活用するか? ーFIFAワールドカップ企画

【やまとごころ通信 Vol.937】おはようございます。サッカーのワールドカップが日曜日に開幕しました。開催国のカタールをはじめ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦の中東3カ国は、インバウンド誘致でもゴールを明確にしたスピーディなアプローチで成果を上…

台北国際旅行博(ITF2022)から考察、日本のインバウンド戦略に足りないもの

【やまとごころ通信Vol.936】おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━インバウンド再開後初の大規模イベント 台北国際旅行博(ITF2022)、各国・地域は台湾消費者にどうアピールしたのか?━━━━━━━━━━━━━━━━━インバウン…

「ベジタリアン対応」こんなに違う欧米諸国と日本の現状

【やまとごころ通信 Vol.935】おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。入国規制緩和とともに、外国人観光客の姿も見かけるようになりました。先日、友人と茨城県北部の袋田の滝に紅葉を見に行ってきました。週末ということもあり、日本人が圧…

紙からデジタルへ大胆な改革、ドイツ観光局のマーケティング戦略に学ぶ

【やまとごころ通信Vol.934】おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━紙からデジタルへ大胆な改革、ドイツ観光局のマーケティング戦略に学ぶ━━━━━━━━━━━━━━━━━「城、食、街道、文化、街」と昔から変わらない魅力があ…

アジア諸国の観光客誘致戦略、中東市場向けマーケティングから日本が学べること

【やまとごころ通信 Vol.933】おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。 ニュースなどで目にした方もいると思いますが、10月27日~29日に、サウジアラビアの首都リヤドで「サウジアニメエキスポ2022」が開催されました。知人が現地に足を運ん…