週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中東初 ドバイ万博、世界の観光地は訪問者に何を訴求しているのか?

【やまとごころ通信 Vol.865】 おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。先週末は、ウクライナ危機に関するニュースが各紙で取り上げられました。ウクライナをはじめ世界情勢が緊迫した状況になっています。「平和の祭典」を象徴するオリンピ…

なぜ岩手県釜石市に人が集まるのか。若者たちに響く持続可能な観光地づくりへの取り組み

【やまとごころ通信Vol.864】 おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━なぜ岩手県釜石市に人が集まるのか。若者たちに響く持続可能な観光地づくりへの取り組み━━━━━━━━━━━━━━━━━意欲ある若者の移住が目立つ岩手県釜…

人口5000人の島が、持続可能な観光地TOP100に選ばれたわけ。鹿児島県与論島のストーリー

【やまとごころ通信 Vol.863】 おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。先週、岸田首相より水際対策の緩和内容が発表されました。観光客の入国は依然として認められていませんが、インバウンド回復の見通しも、徐々に見え始めているように思…

厳格な行動規制を続けるゼロコロナ「中国」からの日本帰国 待機レポート

【やまとごころ通信Vol.862】 おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━厳格な行動規制を続けるゼロコロナ「中国」からの日本帰国 待機レポート(上海ー成田)━━━━━━━━━━━━━━━━━行動規制の厳しい上海からの帰国者が、…

観光の枠を超えて連携、フィンランドのサウナプロモーションから学べること

【やまとごころ通信 Vol.861】 おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。先週末は、長らく停止していた新規外国人の入国を緩和することが報道されました。国内外での緩和論を背景とした方針変更を受けて、まずは留学生やビジネス目的から。な…

北欧を中心に規制撤廃の動き、ヨーロッパは「 コロナとの共存」時代へ

【やまとごころ通信Vol.860】 おはようございます。木曜日のやまとごころ通信をお届けします。━━━━━━━━━━━━━━━━━北欧を中心に規制撤廃の動き、ヨーロッパは「 コロナとの共存」時代へ━━━━━━━━━━━━━━━━━日本ではまだオミクロン株が猛威を振るっていますが、ピ…

【DMO研究】貸ボートの価格大幅アップのわけ、自主財源を確保する高千穂観光協会の観光地経営

【やまとごころ通信 Vol.859】 おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。先週末に締め切った読者アンケートにはたくさんの方にご協力いただき、編集部一同感謝しております。皆様の声をしっかり受け止めて、よりよいメディア運営に繋げていき…

厳戒態勢で迎える北京冬季五輪、ゼロコロナ戦略を続けてきた中国のいま

【やまとごころ通信Vol.858】 おはようございます。 先週よりご案内している読者アンケート、多くの方にご回答いただき、ありがとうございました。締切は2/4(金)までとなりますので、まだの方はぜひ、メール末尾のフォームよりご回答をお願いいたします。そ…