週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

IATA 入国規制続くアジア太平洋各国政府に解除要請、日本に対し国境再開の計画ない旨を言及

やまとごころ通信 Vol.888

おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。

先週、2022年4月の訪日客数が発表されました。その数字は13万9500人、3月よりは
7万人増えましたが、1日あたりに換算すると4650人となっています。

政府は、3月より水際対策の段階的緩和を進めており、1日あたりの入国上限者数を
5000人、7000人、1万人と徐々に拡大させてきました。単純にこの上限者数の枠だけ
でみると、本来4月は最大27万人が入国できる計算なのですが、実際はその半分にと
どまっています。入国審査での受け入れ体制の整備など様々な課題があることも耳に
しますが、実際は慎重な姿勢であることがうかがえます。

米・豪・タイ・シンガポールの4カ国を対象に、ツアー形式の小グループの受け入れ
に関する実証実験を行うことも発表されています。ただ、事前に決められた行程通り
の移動であることや、国内旅行会社の行動管理など様々な制約もあります。実際に、
これだけで十分な検証ができるとは考えられず、今後どういうステップを経て入国規
制を緩和していくのかが注目すべき点です。

受け入れの準備をそろそろ進めねばと考えている観光事業者の方も多くいるなか、そ
ろそろ具体的なロードマップを示す時期に来ているのではないかと感じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
IATA 入国規制続くアジア太平洋各国政府に解除要請、日本に対し国境再開の計画な
い旨を言及

━━━━━━━━━━━━━━━━━
IATAのウォルシュ事務局長が航空旅行の通常化のため、アジア太平洋地域の各国政府に
国境の通常再開に向けて努力するよう要請しました。

▼観光客にはアジア太平洋地域が人気です
観光再開に向け、海外旅行に関する意識調査Airbnbが発表。アジア方面へ高い関

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【訪日外国人数】2022年4月訪日客数13万9500人、前月より大幅増も1日の入国者数
5000人届かず

━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光目的を除く外国人の新規入国が認められてから2カ月目となる4月の訪日客数は、
2020年3月以来2年1カ月ぶりで10万人を上回りました。

▼まもなく実証ツアーが開始されます
訪日観光再開に向け米豪タイなどで実証ツアー、観光庁が5月中に実施

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年3月世界の航空需要 パンデミック前の6割まで回復、アジア太平洋は2割弱と
大幅に遅れ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年3月の国際線・国内線を合算した航空需要はパンデミック以降もっとも2019年
のレベルに近づいたことがわかりました。地域では欧州が大きく伸びています。

▼欧州に次いで回復目覚ましい中東、コロナ禍でもドバイ空港の利用者は世界一でした
2021年空港利用実績、コロナ禍で回復目覚ましいドバイが1位を堅持

━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜観光「バリアフリー」情報ページリニューアル、訪日客の利便性アップめざし
英語版追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━
あらゆる人々が安全、快適に観光旅行ができるようにと提供されている「横浜観光バ
リアフリー情報」。日本語版リニューアルに伴い、英語版も新たに公開されました。

▼インバウンド再開に向け、改めて外国人対応を見直してみませんか
訪日プロモーションで陥りがちな「外国人視点」という罠

━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス範囲を観光全般に拡大!
 「観光・インバウンド入札navi」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
キーワード検索や自動検出だけでは情報収集することが難しい、観光・インバウン
ド関連の公示案件を、業界に精通した専門チームがリサーチし、情報を厳選して毎
日お届けします!
さらに、日々の新着情報配信に加え、専用サイトにて業種、 エリア、落札者など条
件の絞り込み、公示元でWeb公開が終了した過去の情報も 閲覧・資料ダウンロード
が可能。
まずは2週間の無料トライアルをお試しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころ編集部のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━
欧州サッカーはまもなく今季の日程をすべて終了します。満員のスタジアムでもマス
クをしている人はほぼいない状態ですが、パンデミック初期の頃のようなクラスタ
発生のニュースもありません。Jリーグでもようやく6月から、声を出しての応援を段
階的に導入していくとの発表がありました。もちろんマスク必須です。Jリーグは感
染拡大当初から率先してルール作りするなど感染対策でリードしている点は評価でき
ると思うのですが、入国規制緩和といい、これといい日本は石橋を叩いてようやく渡
るのだなあと改めて思いました。
(刈部けい子)