週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

フィンランドが「サステナブル・ツーリズム」を国家戦略に掲げ取り組む理由

やまとごころ通信 Vol.877

f:id:keisukemurayama:20220411130937p:plain

おはようございます。やまとごころ.jp編集長の堀内です。

この週末、瀬戸内国際芸術祭が始まる直前の直島、豊島に行ってきました。直島の岡
山側の玄関口である宇野港駅前の観光案内所では芸術祭関連のグッズを置く場所を確
保していたり、直島の港には芸術祭の横断幕が飾られていたり、着々と準備が進む様
子を目にして、わくわくした気分になりました。

現代アートを中心に「文化的な場所」として知られている直島はまた、「環境のま
ち・直島」として様々な取り組みをしています。例えば、2015年完成の公民館「直島
ホール」は、風通しが良くなるよう構造を工夫したり、太陽光、風、地下水などの自
然エネルギーを活用するなどして、冷暖房設備を使わず、建物内の温度調整をしてい
るそうです。

このような取り組みは全国的広がっていますが、実は先人の知恵を生かしたものが多
く、これも一つの「持続可能なスタイル」ではないかと思います。

昨今、サステナビリティという言葉が日本にも浸透してきて、「日本はまだまだ遅れ
ている」「欧米に倣って取り入れなければならない」という風潮も見られますが、日
本ならではの持続可能性があるのではと思います。欧米での先進的な取り組みを取り
入れることも大切ですが、先人が残してくれた知恵やアイデアから、日本ならではの
サステナビリティを見つけて発信していくことも大切ではないかと感じています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィンランドが「サステナブル・ツーリズム」を国家戦略に掲げ取り組む理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィンランド政府観光局(Visit Finland)が2018年から公式に取り組み始めたサス
テナブル・トラベル・フィンランドについて紹介します。

フィンランドマーケティング戦略に学ぶ、過去記事はこちら

▼国によるサステナビリティに対する意識調査はこちら
SDGsへの意識と行動、環境意識が高いスウェーデン・ドイツと日本の旅行者を比較
—JTB総研調査


━━━━━━━━━━━━━━━━━
JTB グループのインバウンド旅行会社、サステナブル・ツーリズム国際認証「Travelife」
最上位取得

━━━━━━━━━━━━━━━━━
JTB グローバルマーケティング&トラベルは「持続可能な観光」が国内外からの質の
高い誘客効果に繋がると考えて取り組んできました。

観光庁がリストアップした国際認証についてはこちら
持続可能な観光の促進に向け、旅行業界が取得可能な国際認証ラベル一覧 観光庁が
公表


━━━━━━━━━━━━━━━━━
旅行制限撤廃のノルウェー1位、ロックダウン中の香港は最下位
—COVID耐性ランキング2022年3月

━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブルームバーグの「COVID耐性ランキング」では今回から指標の1つであるロックダウ
ンについて、ワクチン接種者と未接種者に対する制限を分けて評価するようになりま
した。

▼ランキング下位の香港、中国の厳しい規制を伝えています
国境閉鎖の続く東アジア、ゼロコロナ政策維持の中国で感染再拡大。香港と韓国で
緩和の動き


━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国「旅行業」2021年の売上、2020年より7割減。Go Toトラベル停止などで大打撃
━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍で苦戦が続く旅行業、調査では最終損益が判明した587社のうち、384社(構
成比65.4%)が最終赤字に転落したとのことです。

▼2021年の宿泊統計も前年割れしています
【宿泊統計】2021年12月宿泊者数3900万人泊、日本人は2019年比でプラスに

━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス範囲を観光全般に拡大!
 「観光・インバウンド入札navi」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
キーワード検索や自動検出だけでは情報収集することが難しい、観光・インバウンド
関連の公示案件を、業界に精通した専門チームがリサーチし、情報を厳選して毎日お
届けします!
さらに、日々の新着情報配信に加え、専用サイトにて業種、 エリア、落札者など条
件の絞り込み、公示元でWeb公開が終了した過去の情報も 閲覧・資料ダウンロードが
可能。
まずは2週間の無料トライアルをお試しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころ編集部のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━
音楽好き仲間から「わくわく割」って何?との連絡あり。正式名称「イベントワクワ
ク割」、スポーツやコンサートのチケット代を2割引(最大2000円)するそうで、政
府が5月にも開始する方向で調整中なのですね。これから音楽フェスやスポーツイベ
ントなども増えるなか、ワクチン3回目の接種を条件に、ワクチン接種率が伸び悩む
若者世代への対策だそうです。でも、身近な若者にヒアリングしても、それでわざわ
ざワクチンは打たないという回答でした。このために間でどれだけのお金が動くかと
思うと考えてしまいます。
(刈部けい子)