週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

観光庁、訪日消費額8兆円など「観光立国推進基本計画」を閣議決定

やまとごころ編集部の外島(としま)です。

この週末の東京は、4月になったことが信じられないような寒さでした。
桜を目当てにいらしている訪日客の皆さんも、寒そうに東京を歩いていました。

今週の注目ニュースでもご紹介している、政府が閣議決定させた「観光立国推
進計画」では、訪日外国人旅行者のリピーター数も新たな目標数字に加えられ
ました。
http://www.yamatogokoro.jp/news/3611/

天候など自然はどうにもならないものの、期待していたものがクリアなだけに、
桜もまだ見れず、このように寒いと日本への印象は悪くなってしまうのかな…
と外国人旅行者の方々の姿を見ては少し心配にもなってしまいました。が、取
材で訪れたスカイツリーは、桜の季節に合わせたイベントやキャンペーンも多
数実施され、館内は桜の雰囲気で一杯。外国人旅行者の方も本物の桜には敵わ
ぬものの、その雰囲気を楽しまれていました。

何かを実施する際には、複数のフックを用意しておくことが満足度を上げてい
くことになり、その行為は外国人のお客様だけではなく日本人の観光客の方々
の満足にもつながる。特に自然が絡む際のリスクヘッジが大切さを改めて感じ
ました。

さて。やまとごころには、全国各地の自治体や企業様からインバウンドに関す
る様々なお問合せ、ご相談をいただきます。これらはある種、インバウンド業
界の変動をもっとも見て取れるものではないかと感じています。そこで、この
メルマガの新コーナーとして、どんな問合せがあったかを紹介する「B to B 相
談デスク」コーナーを設けました。ご活用ください。

それでは、今週も「インバウンドビジネスを支援する」やまとごころが、注目
の動きを紹介します。


インバウンドNo.1サイト「やまとごころJP」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、人気だったインバウンド記事はこれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インバウンドコラム
中国人高齢者に海外旅行が人気

毎年冬になると、北方に暮らす高齢者たちは寒さと煙霧を避けるため、中国国内
でトップクラスの空気がきれいな場所として知られる海南島に出かける。昨年、
海南島からカンボジア、ラオスなど東南アジア諸国に向かうチャーター便航空路
線が複数開通したことにより、「渡り鳥高齢者」の間で、遠くに足をのばす海外
旅行が徐々に人気を集めている。
http://www.yamatogokoro.jp/column/3518/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころニュース
先週の注目ランキングTOP5(2017/3/27-4/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注目ニュースTOP5、まとめ読みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/news/3637/

■第1位
観光庁、訪日消費額8兆円など「観光立国推進基本計画」を閣議決定

■第2位
日本の酒を世界へ 酒蔵ツーリズムなどを通して酒の魅力を海外へ配信

■第3位
多様化する中国人旅行客 癒しを求めて飛騨高山へ

■第4位
訪日外国人の心をつかむ「お花見」プランが充実

■第5位
訪日外国人4000万人に向けて 中国人観光客ビザ要件を緩和へ

▼注目ニュースTOP5、まとめ読みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/news/3637/

----------------------------------[PR]--
■外国人への情報配信コストを1/4に!
■インバウンド対応情報発信ツール「MCCatalog+」
http://www.mccatalog.jp/
----------------------------------------


インバウンドを学びたい方はこちらへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとこごろ主催イベント・セミナー情報
http://www.yamatogokoro.jp/inbound/academy/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第54回やまとごころ勉強会 x INBOUND LABO@LEAGUE
「進化する訪日プラットフォーム」
開催日:4月13日(木) 18:30~
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/3378/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のインバウンド関連セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10カ国から12人のトラベルブロガー・インフルエンサーが集まる
『世界初!グローバル・トラベルブロガー・サミット 2017 in Japan』
開催日:4月7日(金) 16:00~
主催:Global Travel Blogger Summit 2017 in Japan事務局
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/3404/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インバウンドのパートナーを探すなら
「やまとごころ B to B 相談デスク」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころが、インバウンドに特化したビジネスマッチングを行う
「B to B 相談デスク」。

3月は年度末ということもあり、多くのお問合せをいただきました。
昨今の傾向としては「欧米向けのPR」や「よりコアなニーズを持つ訪日客の取
り込み」に関するお問合せが増えているように感じます。以下、内容の一部を
ご紹介します。

■「ウェデイング需要を取り込むためのPR方法を知りたい」問合せ企業:海外
向けにウェディング関連のサービスを提供する企業様
■「日本のスポーツイベントに興味のある外国人を受け入れるための環境整備
を行いたい」問合せ企業:スポーツイベントを運営する企業様
■「欧米のFIT客に向けたPRを行いたい」問合せ企業:旅行会社様
■「決済システムの導入を検討しており、導入までの期間やコストを知りたい」
問合せ企業:小売店様

たとえば、海外ウェディングに関する問合せをいただいた企業様に対して、
ウェディング情報を欲していると考えられる層へリーチするような海外向けプ
ロモーションの実績がある企業をご紹介。やまとごころでは、様々なかたちで
B to Bマッチングを行っております。

▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/matching/


日本唯一のインバウンド専門求人サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のやまとごころキャリアより
https://www.yamatogokorocareer.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の求人情報ピックアップ>
[正]ゲストハウスの運営管理スタッフ募集!/ 埼玉県
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1167

[正]中国最大の旅行予約サイト『Ctrip.com』の<ホテル事業部>新規開拓営業マ
ネージャー募集/東京・愛知・沖縄
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1232

[正][契]訪日外国人旅行者向け観光情報誌「Hi!沖縄朋友」 翻訳・編集担当募集 /
沖縄県
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1755

やまとごころキャリアには、その他にも数多くの求人情報が掲載されています。
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/search.cgi

《やまとごころキャリアでインバウンド人材を採用しませんか?》
日本唯一のインバウンド専門求人サイトで貴社の人材採用を強力にサポート
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/saiyou/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のインバウンド関連テレビ番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TOKYOディープ!「原宿 “カワイイ”の起源」
NHKBSプレミアム(BS)4月3日(月)  19時00分~19時30分

“カワイイ”の聖地・原宿!“ドール”と呼ばれる人形専門店のディープな撮影会、外
国人も夢中のロリータ・ファッション!竹の子族から刀女子まで、カワイイの起源
を探る!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ これぞ日本、花見で楽しい酒盛りだ!

この日曜日は近所の善福寺公園で花見会をした。今年は開花宣言してから、とた
んに寒い日々が続いたため、なかなか桜が満開にならず、5分咲きの花見となった。
予報からすると、満開での花見になると期待していたのに、桜のタイミングとい
うのは難しいものだ。
さて、観光業界による訪日外国人向けの「お花見商戦」が本格化してきた。花見
は訪日旅行の主要コンテンツに成長しており、各社とも需要の取り込みに力を入
れている。あるホテルでは、日本庭園を望む和室に宿泊し、日中は着物姿で人力
車に乗って周辺の桜をめぐる「日本文化を満喫できるプログラム」を用意した。
この時期は、瞬間風速的に訪日観光が伸び、インバウンド業界的には稼ぎどきだ。
しかしながら桜はタイミングのリスクが高い。実は、この前の金曜日には別の花
見会に招待されていたが、悪天候および咲き状況の遅れによって中止になった。
いやはや、難しいものだ。
(此松)