週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

訪日外国人対応強化に向けて、通訳案内士法と旅行業法改正へ

やまとごころ編集部の外島(としま)です。

先週15日、やまとごころが10周年を迎えました。インバウンドポータルサイト
「やまとごころjp.」をオープンし、事業をスタートさせたのが10年前の3月15
日。なぜその日だったというと、3月15日=サイコー(最高)の日だからとい
う、なんとも冗談のような本当の話です。

やまとごころが10周年を迎えることができましたのは、取引先の皆様、パート
ナーの皆様、そして何より「やまとごころjp.」やメルマガをいつも読んでくだ
さっている皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

10年を一つの節目とし、ますますインバウンド業界に貢献できるよう精進して
まいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

弊社代表の村山よりも10周年を迎えたご挨拶をブログに書かせていただきました。
http://www.keisukemurayama.com/

創業当時を振り返る村山の話を聞きながらつくづく感じたのは、10年前、創業
した当時は「インバウンド」という言葉もまったくメジャーではなく、取り巻
く環境も大きく違っていたということです。私がやまとごころに入社しての、
この1年でもスピーディーに状況が変化していることを感じています。

インバウンドで集客を考える場合、見逃せないのが「ブロガー」の方たちの存
在です。4月7日、「トラベル・ブロガー・サミット」が神戸で開催されます。
世界10カ国から集まる12人のブロガーと共に、村山も登壇します。直接、ブロ
ガーの方々から直接話を聞ける機会は少ないので楽しみです。
http://www.yamatogokoro.jp/event/3404/

それでは、今週も「インバウンドビジネスを支援する」やまとごころが、注目 
の動きを紹介します。


インバウンドNo.1サイト「やまとごころJP」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、人気だったインバウンド記事はこれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特集レポート 
古民家の宿に高まる外国人の関心、 人気の古民家宿のストーリーとは?(前編)

国内では空き家問題がクローズアップされている。果たしてこれらの空き家を壊
すしかないのだろうか。一方で、古民家を活用して宿にするプロジェクトが全国
的に盛り上がりつつある。外国人に宿泊体験が人気となっているのだ。いったい
どういった経緯で古民家宿を始めたのか、何が人気なのか、どのようなニーズが
あるのか、など各地の事例を追った。
http://www.yamatogokoro.jp/report/3292/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころニュース 
先週の注目ランキングTOP5(2017/3/13-3/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注目ニュースTOP5、まとめ読みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/news/3409/

■第1位
訪日外国人対応強化に向けて、通訳案内士法と旅行業法改正へ

■第2位
2017年2月訪日外国人数は、同月過去最高の204万人
市場別トップは韓国、インドネシアは5割増

■第3位
広がりを見せるお寺ステイ。欧米豪に人気

■第4位
「お通し」が外国人客とのトラブルの元に?

■第5位
JNTO、現代美術の新サイト公開。欧米豪市場に向け

▼注目ニュースTOP5、まとめ読みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/news/3409/


----------------------------------[PR]--
■外国人への情報配信コストを1/4に!
■インバウンド対応情報発信ツール「MCCatalog+」
http://www.mccatalog.jp/
----------------------------------------


インバウンドを学びたい方はこちらへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとこごろ主催イベント・セミナー情報
http://www.yamatogokoro.jp/inbound/academy/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第54回やまとごころ勉強会 x INBOUND LABO@LEAGUE
「進化する訪日プラットフォーム」
開催日:4月13日(木) 18:30〜
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/3378/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のインバウンド関連セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10カ国から12人のトラベルブロガー・インフルエンサーが集まる
『世界初!グローバル・トラベルブロガー・サミット 2017 in Japan』
開催日:4月7日(金) 16:00〜  
主催:Global Travel Blogger Summit 2017 in Japan事務局  
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/3404/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インバウンドのパートナーを探すなら
「やまとごころ B to B 相談デスク」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インバウンドに特化したビジネスマッチングのプラットホーム「やまとごころ
B to B 相談デスク」がオープン。
やまとごころコーディネーターが、貴社の課題に応じたソリューション企業と
お繋ぎをいたします。
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/matching/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師派遣サイト
「やまとごころスピーカーズ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インバウンドビジネスの専門家を講師として派遣するためのサービスです。
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro-speakers.jp/index.html


日本唯一のインバウンド専門求人サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のやまとごころキャリアより
https://www.yamatogokorocareer.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の求人情報ピックアップ>
[正]中国最大級の生活情報アプリ 『大衆点評』日本現地スタッフ応募/ 東京都
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1783

[正][契][パ][ア]訪日客向けデータSIMカード販売のサポートスタッフ募集 / 京都府
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1769

[正]インバウンド旅行企画・営業職募集/ 東京都
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1784

やまとごころキャリアには、その他にも数多くの求人情報が掲載されています。
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/search.cgi

《やまとごころキャリアでインバウンド人材を採用しませんか?》
日本唯一のインバウンド専門求人サイトで貴社の人材採用を強力にサポート
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/saiyou/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のインバウンド関連テレビ番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020TOKYO みんなの応援計画 ▽京都名物ガイド・ジョー ほか
NHKBS1(BS)3月23日(木) 10時00分~10時45分

去年の訪日外国人数は2400万人を突破! 2020年の東京オリンピックまで3年! 
気運が高まる中、その日に向け動き出している人々の取り組みを“応援計画”と名
付けて紹介。今回は、侍のようないでたちで京都の案内する御年87歳のベテラン
ガイド、アメリカ人で初めて漢字検定1級に合格した漢字オタク、そして盆栽を
世界に広めようと奮闘する頑固な親方。メインMCはシェリー、ゲストはパック
ン・マックンのパックン。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カプセルホテルをバカにするなかれ!

カプセルホテルの人気が、まだまだ続くようだ。
京都にカプセルホテルが新しく誕生して、これまた人気となっている。数千冊の
漫画が揃うなど、漫画喫茶を運営している会社から参入した。
また女性向けの高級カプセルホテルを展開している会社では、同じく京都で2号
店が開設の予定だ。
日本の安宿として、カプセルホテルは外国人観光客にすっかり人気の宿として定
着してきた印象だ。

5年前ぐらいに新宿歌舞伎町にあるカプセルホテルが外国人に人気となりつつあ
るとの情報を得て、実際にのぞいてみたら、若い外国人旅行者がたくさんラウン
ジにいて驚いた。当時としては、あくまでも体験としてカプセルホテルに泊まっ
てみるというのが目的だった。いっときのブームかと思っていたが、どうもこの
ジャンルが定着する勢いだ。
たしかに、ドミトリーに泊まることを考えれば、よりプライベート化されたわけ
で、進化した宿ともとらえられる。寝るときに、そんなに広い必要がないという
のも、実に理に適っている。

以前、アメリカ出張でホテルに一人泊まった際に、やけに広すぎて落ち着かなか
ったことがあった。個人的には狭いほうが好きなのだ。子供のときに家の押し入
れを改造して寝床にしたのを思い出す。ドラえもんのようなスタイルだ。コンパ
クトで落ち着き、心地よかった記憶がある。
カプセルホテルの今後は、どのように進化するのか、注視していこう。
(此松)