週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

中国人観光客の波が再び日本へ!10月の大型連休、短距離路線で日本は人気1位

やまとごころ編集部の外島(としま)です。

国慶節が始まったこの週末、新宿の百貨店はいつもに増して多くの人で賑わって
いました。アジア系観光客の姿はもちろんのこと、欧米系、中東系の方の姿も多
く、フロアーの雰囲気は非常に国際色豊かに感じられました。
日本のインバウンドは、まずは参加することが必要とされた時代から、“いかに
しっかりと継続させていくか”の施策が必要とされるフェイズに移ってきている
ようにも感じています。
「インバウンド施策を続けるには、予算獲得が不可欠。そのためには議会を納得
させる数字を残すことが重要」。夏に京都でお会いした京都文化交流コンベンシ
ョンビューローの赤星氏の言葉は、どこよりも多くの訪日客を受け入れている京
都でも、そこが重要なのだと強く印象に残りました。いかに次につなげるための
データをしっかり取り、成果を数字で見せ今後につなげていくか。
10月13日(木)に開催する「やまとごころフォーラム」では、その赤星氏をは
じめ、日本各地でインバウンドを成功させ周りと上手に連携しながら実践・継続
をしている方々を講師にお招きし、その具体的な秘訣を語っていただきます。

それでは、今週も「インバウンビジネスを支援する」やまとごころが、注目
の動きを紹介します。


インバウンドNo.1サイト「やまとごころJP」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、人気だったインバウンド記事はこれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インバウンド企業インタビュー
一歩目を踏み出したインバウンド対応

伊豆諸島は東京都心から一番近い島々として、ビーチリゾートとして夏にはおお
いに賑わう。ここ最近、外国人観光客も増えつつあり、伊豆諸島を結ぶ東海汽船
は、インバウンドに昨年から本格参入した。地域と一緒にいかにインバウンド
を進めているのか現状をうかがった。
http://www.yamatogokoro.jp/inbound-interview/2016/index10.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころニュース 
先週の人気ランキングTOP5(2016/9/26-10/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1位 
中国人観光客の波が再び日本へ!10月の大型連休、短距離路線で日本は人気1位
―中国メディア
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/09/29043256.html

■第2位 
経済産業省、地域資源をインバウンド需要につなげるプロジェクト、古民家活用
や美食観光など9案件を選定
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/09/30065617.html

■第3位
中国人ビジネス客ら対象の「数次ビザ」、10年に延長へ
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/09/29154249.html

■第4位 
外国人観光客、ランチ平均単価は1,644円 - 最も高額なのはどの地域の人?
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/09/29153928.html

■第5位
JTBやJCBなど、スマホとプリペイドカードによる訪日外国人向け実証実験
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/09/30065256.html


----------------------------------[PR]--
■外国人への情報配信コストを1/4に!
■インバウンド対応情報発信ツール「MCCatalog+」
http://www.mccatalog.jp/
----------------------------------------


インバウンドを学びたい方はこちらへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとこごろ主催イベント・セミナー情報
http://www.yamatogokoro-ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第7回 やまとごころフォーラム
インバウンドは実践・継続の時代へ
『業界の仕掛人からインバウンド成功の秘訣を学ぶ』
開催日: 10月13日(木)13:00~
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro-ac.jp/forum/20161013/

■第4回 訪日外国人観光 スタートアップセミナー
~業界の構造・全体像を知る~
開催日: 10月27日(木)18:30~
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro-ac.jp/program/startup/index.html

■第49回やまとごころ勉強会
インバウンド x ビックデータ
開催日:10月25日(火) 15:00~(予定)
▼詳細・お申込みはこちら
近日中に公開予定

■村山慶輔のインバウンド実践ラボ
"日本のインバウンドを熱くしたい!”という想いをもった皆様と双方向に交流
できる場として、オンライン・サロンを開設。
インバウンドに関する情報収集の場・交流の場として活用ください
▼詳細・お申込みはこちら
https://synapse.am/contents/monthly/keisukemurayama

■講師派遣サイト「やまとごころスピーカーズ」
インバウンドビジネスの専門家を講師として派遣する新サービス
「やまとごころスピーカーズ」。2016年9月1日よりスタート
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro-speakers.jp/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のインバウンド関連セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「観光立国フォーラム2016 Vol.3 in Tokyo」10月5日(水)
主催:(株)ジャパンインバウンドソリューションズ
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/10/05142414.html

■「サステイナブル・ツーリズム国際認証 公開研究会 2017年国連『開発の
ための持続可能な観光の国際年』に向けて考えて実行すべきこと」10月14日
(金)
主催:日本エコツーリズムセンター
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/10/14185548.html

■「今熱い!台湾人訪日客に効果的にアプローチする新手法!」10月14日
(金)ほか
主催:株式会社テレコムスクエア
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/10/17174450.html

■「第27回 JSTO定例セミナー」10月27日(木)
主催:ジャパンショッピングツーリズム協会
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/10/27145732.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼やまとごころ媒体資料はこちら
http://goo.gl/KBu3kF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本唯一のインバウンド専門求人サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のやまとごころキャリアより
https://www.yamatogokorocareer.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新の求人情報ピックアップ>

[正]インバウンド人材育成セミナーなどサポートスタッフ募集/宮城県
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1511

[正]【台湾勤務】訪日インバウンドプロモーション業務マネージャー職募集/
台湾
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1587

[正]【未経験歓迎】訪日外国人観光客向けツアー企画担当者募集/東京都
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1469

やまとごころキャリアには、その他にも数多くの求人情報が掲載されていま
す。
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/search.cgi

《やまとごころキャリアでインバウンド人材を採用しませんか?》

日本唯一のインバウンド専門求人サイトで貴社の人材採用を強力にサポート
▼詳細はこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/saiyou/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のインバウンド関連テレビ番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Journeys in Japan選「長崎 ゆたかな“食”を求めて」
NHKBS1 (BS)2016年10月5日(水) 14時00分~14時30分

江戸時代の鎖国政策の中で海外に向けて開かれており、明治以降も多くの外国
人が暮らした長崎。ここには、西洋料理のパイ包みのような料理「パスティ」
や、華僑がルーツとされる具だくさんの麺「ちゃんぽん」、砂糖をふんだんに
使った「カステラ」、そしてさまざまな料理を円卓でともに味わう「しっぽく
料理」といった独自の食が生まれ、今に伝えられている。料理人のデービッ
ト・ウェルズが、国際都市・長崎ならではの食を訪ねる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現金からカードへ、そして手のひら払い?

訪日客が来日時に、指紋や手のひら(掌紋)などの生体情報とパスポートやク
レジットカードなどの情報を登録すれば、宿泊手続きや買い物時の支払いがス
ムーズになる仕組みを、地域ごとに導入する。これは、経産省が実証実験とし
てこの10月から進めるプロジェクトだ。
ここ最近、決済サービスについては、インバウンド関連は熱い。他にはウィー
チャット・ペイメントというスマホでの決済システムが急速にシェアを伸ばし
ていて、それまでの銀聯カードは何だったのだろうと思うほど変化が激しい。
さらにこれからは、手をかざすだけで買い物ができてしまう時代がそこまで来
ている。私には現金のやり取りのほうが、お釣りが間違ってないかなどしっ
かり吟味する分、面倒な行為が楽しかったものだが。これが失われてしまうと
なると寂しい。(此松)