週刊やまとごころ通信バックナンバー

週刊やまとごころ通信バックナンバーをご紹介します。

日本を訪れる中国人観光客に、「3つの変化」が出始めている! 買い物しない人まで出現

やまとごころ通信編集人の此松です。

ゴールデンウィークがあっという間に終わり、これからの夏本番に向けてのイ
ンバウンドが楽しみですね。今月は、下旬に伊勢志摩サミットが控えており、
海外からの注目が高まることでしょう。

それでは、今週も
「インバウンビジネスを支援する」やまとごころが、
注目の動きを紹介します。


☆インバウンドNo.1サイト「やまとごころJP」☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころニュース 
先週の人気ランキングTOP5(2016/5/2-5/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第1位 
日本を訪れる中国人観光客に、「3つの変化」が出始めている! 買い物しない
人まで出現=中国メディア
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/05/06152457.html

■ 第2位 
外国人採用へ魅力づくり必須 あいまい昇進基準など日本企業に課題
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/05/04061502.html

■ 第3位
民泊大手「Airbnb」の日本トップに聞いてきた -民泊の理解は日本で進んでい
るのか?
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/05/04152908.html

■ 第4位 
外国人旅行者が熊本地震で困ったこと、最多は「避難マニュアルがない」、日本
特有の情報に困惑も ―SRC調べ
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/05/02065739.html

■ 第5位
オタフクソース、ムスリム仕様に マレーシアで新会社
http://www.yamatogokoro.jp/news/2016/05/02065356.html


----------------------------------[PR]--
■外国人への情報配信コストを1/4に!
■インバウンド対応情報発信ツール「MCCatalog+」
http://www.mccatalog.jp/
----------------------------------------


☆インバウンドを学びたい方はこちらへ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとこごろ主催イベント・セミナー情報
http://www.yamatogokoro-ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■JIMC x やまとごころ 共催セミナー■
訪日旅行客数NO.1の中国市場 最新トレンド2016
<<大好評受付中!!>>

話題の著書『「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか?―中国人のホンネ、日本
人のとまどい』(プレジデント社)の著者でもあり、フリージャーナリストとして
もご活躍されている中島恵氏を講師としてお招きし、中国の最新動向を学びなが
ら、今後の中国インバウンドの行く末を探ります。

日時:2016年5月25日(水) 17:30-19:25 / 交流会 19:35-21:00
▼詳細・お申込みはこちら
http://www.yamatogokoro-ac.jp/support/jimc201605/


■入門セミナー改編!6月から新たなラインアップでスタート!■
過去22回開催してまいりました「インバウンドビジネス入門セミナー」は、名前
を「訪日外国人観光 スタートアップセミナー ~業界の構造・全体像を知る~」
に変更し、6月より新たにスタートいたします!!!

詳細のサイトは今週中にOPEN予定ですので、今しばらくお待ち下さい!!!

「インバウンドってよく聞くけどなに?」「インバウンド業界ってどんな業
界??」など疑問をお持ちの方、「これからインバウンドに関わりたい!」と思
っていらっしゃる方、初心者の方が対象となります。
豪華特典もつく予定です!!


☆人事担当者様・教育研修担当者様必見☆
インバウンド人材の育成:研修を全力でサポートします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころアカデミー
http://www.yamatogokoro-ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼講師派遣についての詳細はこちら
http://www.yamatogokoro-ac.jp/haken.html

▼企業内インバウンド研修のご相談はこちら
やまとごころアカデミー 担当:丸谷・立川
semina@yamatogokoro.jp


----------------------------------[PR]--
旅館経営者に朗報! 1日コーヒー1杯分の費用と
パソコンだけで、訪日外国人対応がその日から可能に!?
https://www.yarakuzen.com/hotel/ryokan
----------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のインバウンド関連セミナー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■JSTO 第3回ショッピングツーリズム基礎講座
主催:JSTO
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/05/11235301.html

■インバウンド経営戦略塾 第2期ベーシック編
"爆買い"のその向こうへ ~持続可能なインバウンド戦略とは何か~
主催:ジャパン インバウンド ソリューションズ
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/05/16132039.html

■「ハラルビジネス講座」
主催:一般社団法人ハラル・ジャパン協会
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/04/20110521.html

■「実践!ショッピングツーリズムセミナー①」
主催:JSTO・東京商工会議所共催
▼詳細はこちら
http://www.yamatogokoro.jp/event/2016/05/20143433.html

 


☆日本唯一のインバウンド専門求人サイト☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のやまとごころキャリアより
https://www.yamatogokorocareer.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インバウンド(訪日旅行)ビジネス 転職応援セミナー■
やまとごころキャリアでは、これからインバウンドの現場で働きたいと思ってい
る方、インバウンド業界を目指して転職活動を始めている方に向けて、セミナー
を開催します。

日時:2016年5月24日(火)19:00~(開場18:45)
▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/seminar/20160524/


<最新の求人情報ピックアップ>

英語と中国語が活かせる!未経験から美容のプロになれるビューティセラピスト
/ 東京都・中央区
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1301

訪日客向け広告営業スタッフ/東京、名古屋、大阪、福岡
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1331

未経験歓迎!グローバルマーケティング会社での広報担当募集!/東京都・文京区
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1279

やまとごころキャリアには、
その他にも数多くの求人情報が掲載されています
▼詳しくはこちら
https://www.yamatogokorocareer.jp/search.cgi


《やまとごころキャリアでインバウンド人材を採用しませんか?》

日本唯一のインバウンド専門求人サイトで
貴社の人材採用を強力にサポート

【特徴1】インバウンドに特化した唯一の求人サイト

【特徴2】応募者はインバウンドに興味・関心がある方のみ

【特徴3】成果報酬型の求人広告なので採用決定まで費用0円

▼詳細はこちらへ
https://www.yamatogokorocareer.jp/saiyou/plan/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のインバウンド関連テレビ番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NHKBS1(BS) 5月15日(日) 12:00~0:44
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜「弁当」

世界中で日本の「お弁当」が大人気だという。小さな箱にフルコースの料理が詰
まった弁当は、まさに日本を象徴するものだとか。コンビニ弁当や駅弁、空弁、
デパ地下のご馳走弁当など、「お弁当」はまさに日本の文化そのもの。欧米では
ネット通販の日本の「弁当箱」が大人気。そこで、今どきの家庭の手作り弁当か
ら、1時間で6万食を売り上げながら廃棄率0.1%未満という驚異の仕出し弁当屋
に、弁当箱の魅力に取り憑かれたフランス人など、様々な日本の「お弁当」から
クールを探る。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●グローバル化で企業文化とどう向き合うか?

日本企業の正社員に外国人が増えているという。人口減少による国内市場縮小
と海外事業の拡大が背景にある。しかし、企業文化の違いで、戸惑う外国人も
多い。ひとつは、日本の会社は職務規程が曖昧だと、駐在経験者から聞いたこ
とがある。海外では役割分担が明確なのだ。一方、日本はチームワークを重視
するため、場の空気でフォローし合うという文化がある。それを美徳としてき
たが、外国人には通用しない。グローバル化については、わかりやすい関係性
が大事だということだ。
(此)